2019.01.28
変速ショックが大きくなる前に交換を!!
こんにちは!!
急に寒さが厳しくなってきましたね(-“-)
今日の修理は12万キロ走行したトヨタノア。
オートマチックの変速ショックが大きくなったということで、オイルを調べてみると・・・
赤黒い!!Σ(゚Д゚)
これは素直にオイル交換すると、ちまたに噂の交換したら壊れた!!
になるわけです。
当店自慢のオートマチックオイルの交換が可能か否かを判断するテスターで『あまりに汚れてるから交換したらダメ』の判定がでました。
みなさんきっちり『オートマチックオイル』交換してますか?
よく「オートマチックオイル交換しないとどうなりますか?」
と言われますが
1.オートマチックが壊れる
2.オートマチックオイルの交換ができなくなり壊れるのをただ待つのみ
となります。

こちらがオートマチックのオイルパンです。

下から器械を使わずに抜き取ります。

本来は透きとおった赤色です。

もう鉄粉やらなにやらで真っ黒でドロドロΣ(゚Д゚)

中に磁石が入ってますがけっこう鉄粉溜まってます。

今回はこちらのフィルターをセット交換することでオイル交換が可能となりました。

全然汚れで色が違います

これが極めて精密にオートマチックを動かしているオートマチックの心臓部です。
ここまでの部品を交換、オートマチックオイルを入れ替えることで驚くほど滑らかで、力強い加速ができるようになりました。
2万キロまたは2年毎にオートマチックオイルを交換すればここまでの部品交換が必要ないままに燃費と走りがよみがえります。
オートマチックオイルの汚れ具合だけの点検、わずか30秒です
無料でできますのでぜひお声かけくださいませ( ..)φメモメモ